強靭且つ動ける足をつくる。

太ももの筋肉を使うアイソメトリックスです。下の写真はちょっと特殊な道具を利用していますが、帯やゴムチューブと棒で代用して、高さ調節してもいいかと思います。
手で支えながら、足の力で押し上げます。
力の入れ方については⇒リーのアイソメトリックス

※写真はダニー・イノサント

アイソメトリックスによるスクワット

下の写真はちょっと分かりづらいが、脹脛(ふくらはぎ)を鍛えるアイソメトリックス。背伸びする感じで行う。
力の入れ方については⇒リーのアイソメトリックス

脹脛を鍛えるリー アイソメトリックス

ブルース・リーは縄跳びを2,30分ぐらいぶっ続けで行ったようです。 慣れないとまず普通の人は2,30分は無理なので、2,3分ぐらいから始めましょう。

縄跳びはダイエットにも効果的ですよ。

なわとびダイエット
ただしやり過ぎると脹脛太くなります(笑)

縄跳びをするリー


なかなかリーが使っていたような器具は市販されていませんが、トレーニングはチューブで代用できます。 右の商品はグリップが付いているタイプなので使いやすいです。
あと縄跳びは、初めのうちはかなりキツイので、無理のない回数からはじめましょう。

その他は↓
アマゾンでチューブを探す
アマゾンで縄跳びを探す


足を鍛えるということで、最近話題の商品です。
モデルの田丸麻紀さんも利用しているようで、鍛えるだけでなくダイエットにも効果的のようで、かなり評価の高い商品です。レビューもたくさん書かれているのでご参考に。

お助けアイテム

もっとブルース・リーに近づくために。